三礼三拍手一礼
「先生、天頂石は、現代の神棚である。」と仰るなら、 私の場合は、神棚を作り、そこに天頂石を置いていますが、 毎日、柏手を打って、お参りしてもいいですか? という問い合わせが多い。・・・・・
「先生、天頂石は、現代の神棚である。」と仰るなら、 私の場合は、神棚を作り、そこに天頂石を置いていますが、 毎日、柏手を打って、お参りしてもいいですか? という問い合わせが多い。・・・・・
カタカムナ・ウタヒ第七首 マガタマノ アマノミナカヌシ タカミムスビ カムミムスビ ミスマルノタマ 勾玉は、造化三神の統合的象徴の表象物・・・・・
造化三神が出て、 アシカビヒコ(ヂ)が第8首で出て、 第9首でアメノトコタチ、 クニノトコタチの二柱が出て、 計五柱で、 別天津神(ことあまつかみ)と古事記では呼ぶ。・・・・・
ちなみに、儂の『龍カタカムナ塾』では、 ぞうかでなく、ぞうけ三神と呼ぶ。 カではなく、ケと呼ぶ。 地(チ)の道、 気(キ)の道、 化(ケ)の道、 ・・・ の(ケ)で・・・・・
造化三神といっても、 東大出ても受験に出されないので読まれない古事記の言葉。 神話(民族の原点)から離された民族。 現日本人ですから、しょうがないですが、真面目な古事記研・・・・・
古事記の原本と言われるカタカムナ! 言われるが、誰も解かないので儂が! さて、第八首に出てくるアシカビヒコは、 古事記では、造化三神の後に出てくる四番目の神、ウマシア・・・・・
アマノミナカヌシ、タカミムスヒ、カムミムスヒ! 要するに、 この世はタカミとカムミの二種類の左右回りの螺旋回転に集約される。 この三つをもって、神道は 造化三神 (ぞうか・・・・・