現代物理学では、素粒子をモノではなく、“場” にエナジーが
集中して数えられるコトという状態になっていると捉えます。*それを、日本語では、モノ・ゴトといいます。そうなんです。
日本語は、21世紀になり、その言葉は、素粒子のレベルでの言葉だとわかり始めました😎!!!
色即是空、この世のモノは、すべて“場”によって、仮に発生している状態を示しているだけであり、いつでも変容できる存在である!
色即是空、たとえば、病気とは仮の状態であり、
病院さまで、病名などを押し戴くと、まるで、固定したモノに感じますが、
それは、経過状態を指し示すモノに過ぎず、
病院さまの、飯のタネに、変貌し、
彼らと保険屋の安定収入に繋がります😎色即是空、ただし、モノは激しい放射エナジーを発し続けるので、場が変容しない限り、その存在を主張するので、まるで永遠に変わらぬモノと勘違いしがちになりますネ😎!
日本語は、素粒子レベルの言葉だと、21世紀にわかる!
